厚生労働省労働局長登録教習機関
北海道・宮城県・岩⼿県・福島県・東京都・⼤阪府・福岡県
こんなヒヤリハットがありましたので、対策とともにご紹介したいと思います。
第80話「猫井川、せっかくできた擁壁なのに転圧機でごっちんこする 」 |
擁壁工事を無事終えた猫井川は、元請けの野虎から、場内の舗装工事についてもやってくれるように依頼を受けました。 猫井川の会社でも舗装作業はやっているのですが、時期が時期。今の時期は舗装作業の繁忙期のため、急に仕事を差し込む余地がほとんどありません。 そのため舗装班の馬万にスケジュールを聞いてみると、文句を言われながらも、土日作業なら入れるという返事をもらったのでした。 こうして猫井川が請け負った工事は延長戦として、舗装を行うことになったのでした。 舗装を行う前日の金曜日の夕方。 「明日は天気は大丈夫そうだから、予定通りいくぞ。 「はい。連絡しています。 「それは明日運びこんだりしないとだな。 「そうですね。4トンで5~6車必要かもしれません。」 「1人はずっと運搬係だな。 「はい。もちろん。 「そうそう、お前は小型の転圧機持って行ってくれ。 「ええ。倉庫にあったはずです。 「おう。明日は路盤で、舗装は明後日になると思う。 「はい。よろしくお願いします。」 こうして、いよいよ舗装の日を迎えました。 朝、猫井川は鼠川とともにダンプで現場に向かいました。 「今日明日で順調に終わればいいんですけど。」 猫井川が言うと、 「馬万のことだから何とかするだろう。 「はい。合間を見つけて何度か運び込みました。 「路盤だけで1日掛かりそうだな。」 「馬万さんも、そう言ってました。 「なるほどな。」 そんな話をしていると、現場に到着したのでした。 野虎への作業開始の報告から戻ってくると、馬万たち舗装班も現場入りし、作業の準備にとりかかっていました。 「・・・というわけで、今日明日で終わらせるぞ。 馬万がメンバーに指示をすると、作業を開始しました。 今回は猫井川が持ってきた小型の転圧機のほか、タイヤローラーとハンドガイドのローラーが準備されています。 タイヤローラーやハンドガイドのローラーは大型の転圧機は敷地全体を締固めます。 地面を十分に締め固め、均していくと次は砕石を敷き均します。 「広いと砕石を敷くだけでも大変だ。」 汗をかきかき猫井川も砕石を広げ均していくのでした。 ある程度の厚さまで敷き均すと、またローラーを使って締め固めていきます。 先ほどと同じく広い場所はタイヤローラーなどで、やや狭い場所はハンドガイドのローラーで締め固めます。 そして猫井川は建物の際などを締め固めるのです。 ゴガガガガガカと振動しながら、砕石を締め固めていきます。 擁壁の際は先程山盛りで砕石が積まれています。 コントロールできなくなった転圧機は、そのままの勢いで擁壁に突っ込んだのでした。 ゴツン! 「ぐふぅっ」と妙な音が口から漏れます。 ひとまず転圧機をストップさせ、悶絶していると、近くで砕石を均していた鼠川が近づいてきました。 「どうした?」 鼠川が尋ねると、 「いや、思いっきり擁壁にぶつけてしまいまして。」 と、ようやく回復して答えました。 「あーあ、やっちまったか。 鼠川の反応にハッとして、擁壁を見てみると、そこにはしっかり角が欠けてしまっていたのでした。 「あー。せっかくきれいに仕上げてのに。。。」 がっかりする猫井川。 「まあ、仕方ないな。あとでモルタルで補修だ。 「・・・はい。」 やや消沈気味の猫井川。 |
ヒヤリ・ハットの補足と解説 |
今回から舗装作業に入ります。
舗装では、道路と施設で多少違いはあるものの、作業は大体同じです。
まず砕石で路盤を固め、その上にアスファルトで舗装していくのです。
道路の場合、アスファルトの層が2層になったりするのですが、敷地内など交通量が限られている場合は、1層だけだったりします。
砕石などは、敷くだけでは強度がありませんし、平坦になりません。平坦にするためには、転圧機で締め固めるのです。転圧にはタイヤローラーやマカダムローラーなどのローラー車を使います。これは広範囲を締め固るのには向いていますが、狭い場所や建物の際まではいけません。
その時に使用するのが、ハンドガイドのローラーや小型の転圧機です。
特に小型の転圧機は、今回のように擁壁の際まで締め固ることができます。ただ均一に締め固めるのには、かなりの技術が必要になります。
舗装時に起こりがちなのが、転圧機などを構造物にぶつけてしまうことです。
注意していても、起こってしまうものなのです。そして後から傷が残り、がっかりすることもしばしばなのです 。
だいたいはコツンとやってしまうものでしょうが、猫井川のもうにお腹に取っ手を食い込ませるまでの勢いでぶつけるのは、そうそうないでしょう。
転圧機は振動しながら、前進後進する機械なので、きちんとコントロールしてやらないと、思わぬしっぺ返しがくることもあるのです。
それでは、ヒヤリ・ハットをまとめます。
ヒヤリハット | 転圧機を走らせていたら、擁壁に激突した。 |
対策 | 1.転圧機はしっかり持つ。 2.構造物の際では、接触前に進行方向を変える。 |
さて、路盤工も終わったので、いよいよ舗装作業に突入です。