厚生労働省労働局長登録教習機関
北海道・宮城県・岩⼿県・福島県・東京都・⼤阪府・福岡県
こんなヒヤリハットがありましたので、対策とともにご紹介したいと思います。
第105話「猫井川、ミキサー車からの足ツルリにゾワッとする」 |
工事は順調に進んでいきました。 「これで、第一段階終了ですね。」 猫井川は、側で野虎に言いました。 役割りを終えたオーガは、別の現場へと運ばれていくのでした。 「そうだね。順調で何よりだよ。」 野虎も満足そうです。 「明日は、均しコンクリートを打ちます。」 「そうか、地盤改良でも均しコンクリートは打つんだね。」 「ええ、そうですね。コンクリートがないと、墨出しとか、鉄筋組みがやりにくいので。」 「わかった。コンクリートが入るのは、何時くらい?」 「朝から型枠を組みますので、11時くらいですね。」 「それじゃ、明日頼むよ。」 「わかりました。」 野虎が去った後、猫井川は片付けをしている鼠川や保楠田の元に向かいました。 「明日なんですけど、」 猫井川は2人に話しかけました。 「うん?」 鼠川と保楠田は、猫井川の方に顔を向けます。 「朝から防湿シートと均しコンの型枠を組んで、11時にコンクリートを打ち始めますので、よろしくです。」 「型枠材はあるのか?」 鼠川が聞きます。 「昨日、兎耳長さんに準備してくれるように頼んでるので、大丈夫です。」 「そうか。コンクリートは何台来るんだ?」 「これくらいの大きさなので、一応大型を4車頼んでいますが、最後は余るかもしれません。」 「そうだな、少し余るかもしれんな。」 「でも3車では足らなさそうなので。最後は少なめにしてもらっていますが、余ったら余ったで仕方ないです。」 「わかった。じゃ明日はそういう段取りだな。」 「はい、お願いします。」 3人は明日の段取りを確認すると、事務所に引き上げていったのでした。 翌日、朝から大忙しです。 何せ、コンクリートが来るまで時間がありません。 時間制限がある中で、兎耳長を含めた4人は大忙しで作業をするのでした。 そんな中、ミキサー車は予定の時間より15分くらい早く現場に来ました。 4人の作業は終わりかけとはいえ、まだ完了していません。 「11時前に来たな。」 鼠川が言いました。 「そうですね。仕方ないので、少し待っててもらいましょう。」 猫井川は、ミキサー車の運転手のもとに行き、しばらく待っててくれるように伝えました。 ややせっかちそうな運転手は、頷くと運転席に乗り込んでしまいました。 少しミキサー車を待たせつつ、作業を進めます。 11時の5分前には、一通りの準備ができました。 ソワソワと運転席を出たり入ったりしていた運転手は早速、準備に掛かりました。 コンクリートは、バケットを吊ったショベルカーで打ち込んでいきます。 保楠田はショベルカーに乗り込むと、バケットを運んできました。 ミキサー車の側に付けると、バケットにコンクリートが流し込まれてきます。 バケットいっぱいになると、ショベルカーはそれを運んでいきました。 ドドドっと流れ落ちたコンクリートに、鼠川がバイブレーターを挿し込み、型枠の隅々まで流し込んでいくのでした。 同じ手順を、何度も繰り返し、ミキサー車のコンクリートを空っぽにしていくのでした。 1台目のミキサー車が空になるタイミングで、次のミキサー車が場内に入ってきました。 新しく入っていたミキサー車が続けざまに、コンクリートをバケットに流し込み始めたのでした。 ミキサー車に付いている洗浄機で、シュートやホッパーなどを洗っていきます。 チラチラと視界に入る掃除している姿は、先程同様やや忙しないようでした。 ミキサー車の上に登り、ホッパーに水を流し込んでいる時でした。 視界の隅で、倒れそうになる運転手。 「大丈夫ですか?」 猫井川が大きな声で、聞きます。 その声に鼠川や2台目のミキサー車の運転手が同じ方向を見ます。 「だっ、大丈夫です。」 ミキサー車から落ちそうになっていた運転手は、何とか大勢を立て直しつつ、返事をします。 「気をつけてくださいね。あと、上に登るときは安全帯着けて!」 猫井川は大声で指示しました。 ようやく足場に立つことができた運転手は、ペコリと1つ頭を下げて、自分の腰の安全帯のロープ伸ばすと、フックを掛けるのでした。 そしてまたいそいそと水洗いをしていくのでした。 |
ヒヤリ・ハットの補足と解説 |
今回は、ミキサー車でのヒヤリハットです。
ミキサー車はコンクリートを運びます。コンクリートを運び出した後、そのまま放置していると固まってしまいます。
固まってしまうと、後々困ってしまいます。
そのため現場で洗い流し、掃除します。
この時、ミキサー車の上にまで登り、ホッパーにも水を流し込します。
ホッパーは2メートル以上の高さになります。
高さが2メートル以上の場所では、作業床を設置するか、安全帯を使用しなければなりません。
最近は、清掃のときに安全帯を使用している人も増えてきましたが、まだまだ進んでいません。
それでは、ヒヤリ・ハットをまとめます。
ヒヤリハット | ミキサー車の清掃中、落ちそうになった。 |
対策 | 1.安全帯を使用する。 2.身を乗り出しすぎない。 |
機械からの墜落事故も少なくありません。特にミキサー車の清掃は高所作業になりますので、安全帯を使用することが必要です。