○安衛法と仲良くなる感電

感電防止 その3。 停電作業の時の注意。

電気に関する工事や作業を行う場合には、1つ大切な原則があります。 それは、電気が通っている状態では行...
○安衛法と仲良くなる感電

感電防止 その2。 電線ケーブルからの感電防止。

電気は生活だけでなく、仕事においても必須です。 事務仕事や固定された機械などでは、特定のコンセントか...
○安衛法と仲良くなる感電

感電防止。電気機器使用時の感電を防ぐ。

もはや日常生活で、電気のない生活など考えられません。 東日本大震災と福島第一原発事故をきっかけにして...
○コラム○今月の安全大会

多忙な時期こそ、指差でしっかりチェック!

指差呼称でのチェックについて、以前一度書いたことがあります。 しかし、今月の安全大会でのテーマは、チ...
○ショートストーリー”猫井川ニャンのHH白書”

牛黒、大物にガタッとする

こんなヒヤリハットがありましたので、対策とともにご紹介したいと思います。 牛黒は、とても人柄はよく、...
○コラム

安全対策と台所事情

先日、怒られてしまいました。 習慣化についての記事でも少し触れたのですが、このようなブログを書いてい...
はさまれ・巻き込まれ○事故事例アーカイブ

千葉市で起こった粉砕機に巻き込まれる事故

製造業で起こる事故で、他の業種よりも発生しやすいものがあります。 それは、工作機械による事故です。 ...
○コラム

ブログ開始後半年の節目に、継続と習慣化を考える。

今回の更新は、ブログを始めてからちょうど半年の節目になります。 いつかブログをしようと考えていたもの...
○安衛法と仲良くなる酸欠危険作業

潜函作業。高圧で、酸欠危険の作業場

地上で仕事する場合気にしないことでも、場所が変われば注意しなければならないこともあります。 トンネル...
○安衛法と仲良くなる酸欠・有害物

酸欠作業 その8。 酸欠の教育内容と事故報告

酸欠作業その3で、作業主任者と特別教育について、まとめましたが、今回はその関連。 酸欠作業の作業主任...