厚生労働省労働局長登録教習機関
北海道・宮城県・岩⼿県・福島県・東京都・⼤阪府・福岡県
こんなヒヤリハットがありましたので、対策とともにご紹介したいと思います。
どんどん気温が上がり、新緑が芽吹き、雑草もたくましく育つ季節になります。
河川敷も手入れをせずに、伸びるがままに任せておくと、うっそうとした茂みになっていきます。 この度、河川の整備工事を担当することになった犬尾沢は、早速現場の下見に来ました。 「だいたいこの辺りが工事現場かな。 とりあえず、その日は現場状況を何枚かの写真に収め、戻っていきました。 事務所に着くと、ちょうど手の空いている、猫井川と鼠川を呼びました。 「今度から入る河川の現場に行ったたけど、草がぼうぼうだったよ。 「大丈夫ですよ。鼠川さんも大丈夫ですよね。 猫井川がそう答えると、鼠川も軽くうなずき、了解しました。 「いや、今日は準備だけしておいてくれ。 「分かりました。バギーの草刈りは使っていいですか?」 「あれは、確か壊れてるんじゃなかったかな。 「結構広いのか?」 犬尾沢が数日かかると言ってのを受けて、鼠川が尋ねました。 「うーん、まあまあですね。」 「重機入れたほうが早いんじゃないか?」 「そうなんですけど、現場に入る時になりますね。 「そうか、骨が折れそうだな。」 やれやれと言った感じで鼠川はつぶやきます。 「大変ですけど、お願いします。」 つぶやく鼠川に、犬尾沢はお願いしたのでした。 「猫井川、草刈り機の新しい刃はあったか? 「替刃はないかもしれないので、買っておいたほうがよさそうですね。」 鼠川と猫井川は、早速準備に取り掛かっていきました。 翌日、朝から犬尾沢に案内され、猫井川と鼠川は現場に向かいました。 「おー、聞いてた以上に草がぼうぼうだな。」 現場を見て、鼠川は言いました。 「これ、2人で終わるんですかね。」 猫井川も、同意します。 「範囲は、あの橋から、こっちの橋の間で。 「頼みます。多分何日かかかるかもしれないんで。」 「分かった。それじゃ、2人お願いします。」 犬尾沢はそう言うと、事務所に帰って行きました。 「さて、はじめましょうか。 保護ゴーグルなどを着け、2人は河川敷に降りて行きました。 そして、草刈機のエンジンをかけると、ブイーンと音が響きました。 草は刈りやすいものばかりではありません。 足元が悪い中、やや苦戦しながら少しずつ刈る範囲を広げていったのでした。 しばらくすると2人も汗をかいてきます。 「かなり暑いですね。」 「ああ、まだ夏ではないのにな。暑いな。」 汗を拭きつつ、進めていきますが、汗は次から次へと流れてきます。 「暑い、脱ごう。」 猫井川はそういうと、作業服の上着を脱ぎました。 猫井川が暑さに音を上げていますが、一方の鼠川はまだ平気そうな顔をしています。 「真夏になったら、もっと大変だからな。暑さに慣れていかないとだ。」 そう言って、ブイーンブイーンと草刈機を右へ左へ動かし、なぎ払っていまいた。 その時です。 鼠川の草刈機からカツンという音がして、何か刃に引っかかる感触がありました。 と、同時に猫井川のゴーグルもカキーンという音がして、少し頭がのけぞってしまったのでした。 衝撃に驚いた猫井川は周りを見渡しました。 「えっ、えっ?」 目の霞に驚いた猫井川は、ゴーグルを外しました。 猫井川は、ゴーグルのヒビを見て、ぞっとするとともに、安堵も感じました。 「ゴーグルがなかったら、危なかった。」 ふと、足元を見ると、矢じりのように尖った石が1つ。 「これか。」 拾い上げて、よくよくその尖りを見つめると、冷たい汗が背中を伝うのでした。 「猫井川、どうした?」 そんな猫井川の様子に、鼠川が尋ねました。 「いや、石が飛んできて、ゴーグルが割れてしまったんですよ。」 「えっ!わしか?」 「多分。」 「そうか、すまん。」 「仕方ないですよ。」 「ゴーグルって大事だな。新しいの買ってやるよ。」 そんなやり取りをして、2人はまた草刈りに戻っていくのでした。 猫井川は、割れたゴーグルをしっかりと着け、改めて飛び石に備えるのでした。 |
今回は、春から夏にかけてよく行う草刈りのヒヤリハットです。
草刈りをする時は、手持ちの草刈機やバギーのような草刈機などがあります。
河川の工事のように大規模に行う場合は、ショベルカーなどで一気に掘り返してしまうこともあります。
草刈りでは、地面は草で覆われているので、足元は見えません。
とても足場が良いとはいえません。
また地表すれすれで、草刈機をはわせます。
その時に、今回の話のように石を弾き飛ばしてしまうことがあるのです。
実は、草刈機による飛び石の事故というのは、結構あるのです。
猫井川のように人に当たることもありますが、多いのが建物や車に向けて飛ばしてしまい、ガラスが割れてしまうというものです。
以前、安全講習会に参加した時にも、草刈りで、ガラスを割ってしまいクレームがつくことが多いので注意するようにとの指導がありました。
わざわざ講習会で言うのですから、1件や2件ではないようです。
草刈機は、刃が高速回転することで、草を切るというのが一般的です。
この回転で弾き飛ばされた石は、勢いがつき、ほんの小さなものであっても、強い衝撃となるのです。
それはちょっとした隕石の衝突であるともいえます。
大きなものであれば、猫井川のゴーグルのようにヒビ割れを起こしてしまうこともあるでしょう。
もし体に当たるようならば、うずくまるほどの痛みを受けたかもしれません。
足元が見えない状況ですので、弾き飛ばしそうな石を避ける事は、まず無理です。
注意するとしたら、石が飛んでも被害がないようにすることです。
刃は一方向に回転します。
弾き飛ばされそうな方向に方向に、人や建物、車がないことを確認します。
近くに建物などがあるようでしたら、そちらに背を向けて刈るというのも、予防になりますね。
ヒヤリハットをまとめます。
ヒヤリハット | 草刈機で、石が弾き飛ばされ、ゴーグルに当たった。 |
対策 | 1.刃の回転方向を考え、飛び石の先に当たるものがないことを確認する。 2.人や建物がある場合は、そちらに背を向けて、作業する。 |
飛び石は方向によっては、自分自身にも向かってきます。
草刈りの時は、暑くとも最低限の保護具を身につけることが大事です。
保護具としては、目を保護するゴーグルや、顔全体を覆うカバーなど、体を覆う前掛けなどがあります。
また足元も見えない状態です。
ぬかるんでいる場所もあるでしょうし、時にはマムシなどの蛇が潜んでいるかもしれません。
長靴で入らないと、何があるかわかりませんね。
草刈りは、工事に限らず、自宅や地域で行うこともあるでしょうが、その場合も飛び石などには注意するのが良さそうです。