厚生労働省労働局長登録教習機関
北海道・宮城県・岩⼿県・福島県・東京都・⼤阪府・福岡県
格言を使って、安全関係の小話にしていくシリーズです。
朝礼やミーティングなどで、使えたらいいなと思います。
今回は安全活動を続けることの大切さについてですね。
メリー・ビアードの格言 |
学習を伴わない行動は致命的である。行動を伴わない学習は無益である。 |
【解釈】
正しく、効率的な方法も知らずに、行動していても、十分な効果は得られないどころか、間違ったやり方をして大失敗します。 安全な作業は、正しいやり方を学び、それを実践することです。 |
安全な作業のためには、まず正しい作業方法を知らなればなりません。
資格が必要となる作業は、知識と基本的な技能を学ぶものです。
知識をないまま、危険作業に当たることはできませんし、行うと命に関わります。
また資格はあるのに、そのやり方を守らなければ危険を招くことがあります。
安全は正しい知識と実践によって成り立つのです。
ジグ・ジグラーの格言 |
モチベーションは長続きしない、とよく言われる。それは入浴だって同じだ。だから毎日することがよしとされているのだ。 |
【解釈】 モチベーションが高くなると、やる気にみなぎり、はりきって行動します。しかし一時気持ちが高まっても、冷めてしまえば、嘘のように、行動しなくなります。 モチベーションに左右されるのではなく、淡々と毎日行うということが大事です。 |
気持ちは行動に影響を与えます。
オリンピックを見て、思わずマラソンを始める人もいるかもしれませんが、多くの場合長続きはしないでしょう。
モチベーションは行動のきっかけにはなりますが、残念ながら一時的なものになります。
習慣を必要とする行動には、モチベーションに左右されるのは向いていません。
安全活動も、話を聞いたりしてやる気を出すことをあるでしょう。
これはこれで大切ですが、大事なことは、毎日お風呂に入るように、続けることです。
やる気に左右されて、やったり、やらなかったりするのは考えものです。
落合博満の格言 |
最も厄介なのは、言葉は悪いが、感覚や時の勢いだけで 物事に取り組む人だ。そんな勢いは決して長続きしないことを 覚えていてほしい。 |
【解釈】 気分が高まると勢いでことを始めることもあります。しかし勢いで始めたものは、冷めると、止めてしまいます。大切なことは、気分などに左右されず、続けることです。 安全活動は、気分が乗らなくてもやる必要があります。 |
気分に左右され、行動をしたりしなかったりすることはありますね。
例えるなら、1月1日に心機一転、日記を書こうと決意して、1ページ目を長々と書いても、3日目には飽きて書かなくなるようなものです。
こんなノリは、安全活動に向いていません。
安全活動に求られることは、1日だけ頑張るとかではなく、頑張らなくもいいから、毎日続けることです。
毎日続けることが、命を守ることになるのです。