安全衛生教育○雑感

KYの小冊子を刊行しました

 
ずいぶん更新していなかったため、心配する声も多数いただきました。
近況を申しますと、元気にしておりますが、忙しさにかまけて更新を怠っております。
申し訳ございません。
 
コメントに対しても、十分に返答できておりませんことも、申し訳なく思います。
 
私個人として、昨年から変わった点といえば、次のようなことです。
 
・第2種作業環境測定士の資格をとりました。(個人サンプリング法の講習も修了しました)
・一般建築物石綿含有建材調査者の資格をとりました。
・4月にKYに関する小冊子を刊行しました。
 
作業環境測定士についてや、石綿含有建材調査者については、またいずれ書いてみたいと思います。
 
今回は、KYについての小冊子を紹介したいと思います。
 
今年(令和3年)4月1日に清文社から、
「脱『あいまい』で毎日の事故防止力をアップ!KYカイゼン大作戦」
というタイトルで小冊子を刊行いたしました。
 
 
これは私がパトロールでKYをチェックした時に気がついた、共通した課題について、
研修で実際に改善効果があったものをまとめたものです。
 
私はパトロールでは、KYは必ずチェックします。
1つの現場では10件以上見ます。
今までチェックしたKYは、数えていませんが間違いなく1000件は超えているはずです。
 
北海道から鹿児島まで、様々な業種や現場でKYを見てきましたが、内容は似たりよったりです。
 
典型的なKYは、次のようなものです。
 
 
見覚えはないでしょうか?
 
上記のようなKYを数多く見てきた結果、共通する課題を見つけました。
 
共通する課題とは、
1 あいまい
2 マンネリ
3 実行されない
です。
 
私はこれを3大課題として、改善策を考え研修で行いました。
 
研修の結果、一定の効果は見られました。
 
例えば、このような改善が見られました。
・洗い出される危険や対策が具体的になった。
・対策に行動が伴ってきた。
・職長などが、実行の確認を行うようになった。
 
残念ながら、しばらく時間が経つと元に戻ることが多いです。
しかし、指摘するとまた改善した状態になっていました。
 
3大課題だけでなく、その他にも改善する方法やKYを活用する方法なども紹介しております。
 
小冊子にはこのようなノウハウを、紙面が許す限り詰め込んでおります。
 
おかげさまで、出版社からは、売れ行きが好調との嬉しい報告をいただきました。
ありがとうございます。
 
また、最終ページでは「この内容で研修するよ」との紹介をしていますが、今のところご連絡はありません。
すでに研修のための資料も作成して、準備はできておりますので、興味がありましたら、ご連絡ください。
オンラインでもオフラインでも対応いたします。
 
資料も少しだけお見せするとこんな感じです。
 
今回は近況報告と小冊子の宣伝になりましたが、また書いていきますので、
どうか今後ともよろしくお願いします。
 
小冊子は定価200円です。ただし書店には売っておりません。
過去に発売した、小冊子も好評ですよ。
 
清文社安全教育センターからお求め下さい。
 

コメント

  1. みたらし団子 より:

    待ってました!お帰りなさいませ。小冊子の発刊、おめでとうございます。わかりやすく実践的な内容で楽しく勉強できました。周りにも紹介したいと思います。私はといえば、会社の数多くいる安全衛生委員の一人に抜擢されました。一歩前進です。頑張ります!

    1. itetama より:

      こんにちは。
      コメント嬉しいです。少し泣きそうになりました。
      長らく書けておらず申し訳ないです。
      今後はなるべく書いていけるようにします。
      ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA