「○今月の安全大会」の記事一覧

○今月の安全大会

熱中症へ早めの準備をしよう

ここ数年、真夏の暑さが尋常ではない気がします。   昔と比べるのは年によるものかもしれませんが、20...
○今月の安全大会○現場の安全

今年の夏も猛暑予報が。熱中症対策は早めに

ここ数年、気温が高くなる時期が早くなっている気がします。 5月にも関わらず、25℃以上、日によっては...
○今月の安全大会

重機は作業計画書とともに

私の会社は、主にプラント施設の機械設備や電気設備の工事を行っています。 この関係の仕事で使用頻度が高...
○今月の安全大会

資格について整理しよう

世の中には資格がたくさんあります。 独立の出来る国家資格もあれば、キャリアアップのための資格、独立す...
○今月の安全大会

低所からの墜落も命とり

  墜落・転落の事故は、死亡災害としては最も多い比率を占めます。 平成28年度の死亡災害で...
○今月の安全大会

巡視は現場のリスクコミュニケーション

日常的な安全管理のシステムとして、安全施工サイクルというものがあります。 安全施工サイクルとは、朝の...
○今月の安全大会

滑らない環境を作って、怪我のない一年の始まりを

長野県の松本労働基準監督署では、転倒災害防止に向けて、「松本労働基準監督署の滑らない話」というニュー...
○今月の安全大会

電動工具の使用前点検をしっかりと

感電事故が最も多くなる季節は夏です。 しかし冬場に感電事故がないかというと、そんなことはありません。...
○今月の安全大会

リスクアセスメントKYを活かすためには

ここ数年で、リスクアセスメントという言葉は多少なりとも浸透してきたように感じます。 安全パトロールで...
○今月の安全大会

酸欠作業は作業前点検です

工事や作業によっては、井戸や地下室などの密閉された場所で作業することがあります。 このような場所で、...